Warning: Undefined variable $custom_header_params in /home/mk05money/money-info-777333.com/public_html/wp-content/themes/houou/functions.php on line 37
【為替相場】米国経済対策や原油価格介入などが再評価?ダウは700ドル近いプラス、ドル円も108円台に持ち直す | サラリーマン力向上まとめサイト
X

【為替相場】米国経済対策や原油価格介入などが再評価?ダウは700ドル近いプラス、ドル円も108円台に持ち直す

1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2020年3月31日12時59分取得:

やる夫今日のポイント:

コロナウイルスによる各国経済対策、マイナス材料などに注意(毎日書いているけれども)
→中国の3月製造業PMIが大幅に上振れ、中国は新規受注や就業人数は共に大幅に回復していると述べる
トランプ大統領
→全米外出禁止検討も可能性は低いと述べる
ダウは反発、ヘルスケア系の株価が上昇
ECB債券購入額は先週過去最高を記録
EUはさらなる財政規律緩和やESMの活用など必要と述べる
ムニューシン米財務長官
→米経済の基礎的条件は健全、「長期投資するなら今」と述べる
15時00分より英)10-12月期GDP改定値
16時55分より独)3月失業者数、失業率
18時00分より欧)3月消費者物価指数
21時00分より阿)2月貿易収支
21時30分より加)1月GDP
22時00分より米)1月ケース・シラー米住宅価格指数
22時45分より米)3月シカゴ購買協会景気指数
23時00分より米)3月消費者信頼感指数

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 お疲れ様ですお。
 今朝は記事の更新が出来ずに申し訳ないですお。
 昨日の相場は株高円安のリスクオン気味。
 経済紙では米国の経済対策や原油相場への介入が再評価されたという報道が主だお。
 またムニューシン米財務長官が「米国の経済状況は健全、長期投資するなら今」と述べた事も気になるかお。
 ただ各国の大幅な景気対策や強気の発言に対して、コロナウイルスの広がり方や被害は非常に大きくなっている様子。(感染者・死者数共に大幅に伸びてきているため)
 トランプ大統領は以前言っていた「復活祭までに」という発言を「今後30日」と言い換えるなど、状況が以前より悪化している様子が伺えるお。
 中国の3月製造業PMIはV字回復。
 回復はしてきているものの、中国は無症状の陽性患者を感染者数に含めないなどしているため、本当に大丈夫なのか全く不明だお。
関連記事:中国、陽性でも無症状患者を感染者として報告していなかったことを当局が認めて対策強化
 (ハンタウイルス増加の話、昨日は湖北省で列車脱線事故の話も報じられたので)
 イタリアの死者は昨日も800人超え。
 感染者数は+4050人とのことだけれど、もはや感染者数を正確に数えられているのかどうか不明だお。
 ただリプ欄を見ると外国の方は感染者数が減ったと喜んでいる様子。
 以前も中国での感染者数が減少したタイミングで株価が上昇したことがあるので、今後の数字がどう動くかにも注意が必要だと思うお。

//platform.twitter.com/widgets.js
続きを読む

Source: 稼げるまとめ速報

masakatsu7733:
Related Post