「Swell Regionals」を開催へ
リップル社が現地時間29日、主催カンファレンス「SWELL」を冠した地域別イベント『Ripple Swell Regionals』を北米からスタートする。
Ripple Swell Regionalsは、全5回に渡ってオンラインのウェビナー形式で開催され、29日にNorth America(北米)、8月13日にMENA(中東と北アフリカ)、同26日にAPAC(アジア太平洋)、9月2日にLATAM(ラテンアメリカ)、同16日にEurope(欧州)と続く。例年開催される大型カンファレンス「SWELL Global(10月14-15日)」に向けた日程となる。
年次大型イベントとしての「Swell」は、米リップルの主催で2017年に始まった大型カンファレンスで、今年で4回目を迎える。過去には元米大統領も参加、リップル社関連の最新動向だけでなく、仮想通貨XRPのサプライズ発表が期待される側面でも投資家の関心を集める。
一方、今年からSWELLのページに登場した『Ripple Swell Regionals』。本日から開催されるイベントであるものの、日本語の情報は多くない。
実際どういったイベントなのか?リップル社の吉川絵美氏に伺った。
SWELL Regionalsとは
吉川氏によると、SWELL Regionalsは昨年も特定地域で開催していたイベント「Ripple Regional」を今年からSWELLシリーズの一環として呼称を統一したものになるという。
Regionalイベントでは主にその地域によりフォーカスしたトピック(規制等)のセッションや、またその地域の顧客によるベストプラクティスの共有、RippleNetのプロダクトアップデートなどを行う。
一方のGlobalイベントでは、よりグローバルな参加者を対象に、よりマクロ的な業界のトピックや、地域を跨ぐ接続パートナーの発掘などにフォーカスするなどの違いがある。
両イベントは共に決済分野やリップル社関連の内容を発表、議論する場になるというが、Regionalイベントはより地域に根差した内容となるようだ。
SWELLは、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、バーチャルカンファレンスの開催へと方針転換を行っているが、Regionalイベントでも同様にオンライン開催の形式が取られる。
吉川氏はSWLLの開催について、「年々、ネットワークが飛躍的に拡大し、メンバー金融機関の成功例を披露し合い、刺激を与え合う、『ネットワークメンバーが主役』の場になってきていると感じます。今年はバーチャルでの開催となりますが、その分より多くの方々に気軽に参加してもらえると思うので、バーチャルであることの利点を活かしたイベントづくりに取り組んでいます」とコメントした。
日本でも無料セミナーを開催
また、日本でもSBI Ripple Asia株式会社などが主催となり、コロナ禍における国際送金市場の動向とFintech企業の取り組みを紹介する無料セミナーを8月5日に開催する。
イベントでは、国際金融情報センター 赤尾 陽太氏の新型コロナ渦における新興国の送金市場動向」や、SBI Ripple Asia 藤垣 慶介氏の「次世代国際送金ソリューションRippleNetについて」といったアジェンダが予定されている。
参考資料:https://coinpost.jp/?p=171110
●セミナー日程
http://ripple.2chblog.jp/archives/30659309.html
●テレグラム始めました!
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/
■yobit net
https://yobit.net/en/
Source: Ripple(リップル)仮想通貨情報局