-
仮想通貨XRP関連詐欺の「見抜き方」 リップル社が公式声明
投稿日 2020年3月30日 18:00:35 (仮想通貨)
仮想通貨XRP関連詐欺の見抜き方
「仮想通貨XRP関連詐欺の見抜き方」
リップル社公式が、XRP関連の詐欺について注意喚起文を発表した。
日本でも多く報じられてきたように、仮想通貨の配布を謳った「Give Away詐欺」の実態は深刻で、リップル社を含めた有名企業や著名人が詐欺に悪用、仮想通貨投資家の多くが利用するTwitterやYoutubeなどSNSで被害が広がった。
リップル社も「詐欺サイトはこれまで、10万以上のXRP、計数万ドルをユーザーから騙し取っている」と被害の甚大さを報告している。
「Give Away詐欺」とは、簡単に言うと物品を送る見返りにより多くのお金を返納する仕組みを利用した詐欺事例。仮想通貨のケースでは、仮想通貨を送金することで、より多くの資金で返金するとの文言で、仮想通貨を騙し取る。時には、利子をつけることを謳うケースもあり、より現実的な数字で投資家を誘う場合もある。
これまでの詐欺事例を受け掲載した公式声明文では、「リップル社や役員を含め、仮想通貨を無料でプレゼントしたことはなく、これからもない」とコメント。このような事例は、信頼が最も重要な状況にある業界に影を落とす事に繋がるため、公式として、有害な詐欺の見つけ方や、報告するためのアドバイスを公表するに至ったと発表した。
詐欺の見分け方
1.金品を先に要求してくるケース
一つ目の見極めポイントとして挙げたのは、金品を先に要求してくるケース。一般的に行われる懸賞などでは、返納するための氏名や住所を入力するケースがあっても、金品や金融口座情報を要求してくることはない。
2.著名人や企業名を利用するケース
著名人や企業名が利用することで、消費者に正当性を感じさせるケースがあるが、個人的なドゥーデリェンスが重要になる。
内容が本物である場合は、公式ホームページや検証済み(公式マーク)のSNSチャンネルを確認することが最も重要になる。また、会社への問い合わせも有効な手段だ。
3.偽アカウントを用いてサクラを運用するケース
このような詐欺には、偽アカウントを用いて、コメントを量産するケースが見受けられるため、コメントを行う偽アカウントのチェックも重要になる。ポイントは、簡素なプロフィール、おかしいアカウント名、「好き」や「感謝」といった言葉がコメントに含まれているケースがある。
リップル社が詐欺に対して行う対応
リップル社は、記事冒頭部でもこれまでに削除依頼を出すなど対応を行ってきたと報告したが、外部のサイバーセキュリティ専門家やデジタル情報追跡業者の雇用・提携を行い、報告と取り締まりの強化を行っているとした。
また、このような詐欺は、いたちごっこになる可能性もあるため、コミュニティが報告できる独自の提出フォームを開設している。
最後に、お金があるところには、盗もうとする人も常にいるとして、SNSで日頃から目にするものには注意を払い、詐欺の可能性をチェックしながら自分自身で資産を守ることの重要性を説いた。
「私たちのコミュニティや世界の消費者が、このような有害な詐欺の犠牲になる必要はない。この不確実な環境(仮想通貨業界)では、信頼と安全性が非常に重要。私たちは、この問題に一緒に取り組んでいる。」と言葉を結んだ。
参考資料:https://coinpost.jp/?p=141318
●テレグラム始めました!
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/
■yobit net
https://yobit.net/en/
Source: Ripple(リップル)仮想通貨情報局
最新情報