-
賃金上昇なき「いざなぎ越え」へ、戦後2番目の景気拡大
投稿日 2017年8月29日 22:05:50 (マネー総合)
日本経済は1960年代後半を中心とした「いざなぎ景気」を越える戦後2番目の景気拡大が視野に入ってきた。景気が上向き、労働需給が数十年ぶりの水準まで引き締まったにも関わらず、賃金の伸びは勢いを欠く。内閣府が24日に発表した6月の景気動向指数(改定値)では、景気の現状を示す一致指数は前月比1.3ポイント上昇し117.1となった。景気の基調判断は、拡大局面にある可能性が高いことを示す「改善している」に据え置いた。第2次安倍晋三内閣が発足した2012年12月から始まる今回の景気拡大局面は55カ月となった。
景気拡大が9月まで継続すれば、いざなぎ景気(1965年11月-70年7月)の57カ月を上回る。当時、日本経済は前年比2桁の伸びとなる飛躍的な成長を遂げた。
第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは、「いざなぎ越えの可能性は非常に高い」としながらも、2014年4月の消費増税後は「本質的には景気後退に入っていた」と述べた。戦後最長の「いざなみ景気」(02年2月-08年2月、73カ月)越えについては、オリンピック特需の押し上げ効果や米国の景気回復の動向次第だが、可能性はあるとした。
一方、「若干いんちき感があると思う。本質的な意味での回復とは言えない」と指摘。供給に対して需要不足であることから「今回の景気回復はまだ水面下、不況下の景気回復だ」とし、「潜在成長率が低いから賃金も物価も上がらない」と述べた。
6月の一般労働者の現金給与総額は前年同月比0.4%増。日本銀行は2%を目標に掲げるが、7月の生鮮食品を除く消費者物価指数は同0.5%上昇にとどまった。
景気の山と谷は、1-2年ごとに開かれる専門家で構成された内閣府の景気動向指数研究会が判断する。6月の会合では、景気の転換点を示す「山」は確認されなかったとし、14年4月の消費増税後も後退していないと判断した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-28/OV6H2C6K50XV01
うーん、賃金上昇が伴っていないのに景気拡大って言われても、なんだかなって感じだおー。
僕もあまり景気が良くなっている実感はないなと思うお。
余談:
最近2chにて当サイトの姉妹サイトを騙ったサイトを紹介している人がいますが、偽物です。
絶対にスレで名乗り出たり書き込みをすることはありません。
何かを作った際には直接ここに書きます。
現在運営しているサイト:
稼げるまとめ速報:http://kasegeru.blog.jp/
嫁げるまとめ速報:http://totsugeru.blog.jp/
かせまと:http://kasemato.com/
FX初心者 生き残りの知識:http://fx-first.net/
続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報
最新情報